野宮 珠里/著 -- 人文書院 -- 2019.12

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 760.6 /ノミ/ 00112174316 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23406211
書名 新芸とその時代
書名ヨミ シンゲイ ト ソノ ジダイ
副書名 昭和のクラシックシーンはいかにして生まれたか
著者名 野宮 珠里 /著  
著者名ヨミ ノミヤ ジュリ  
出版地 京都
出版者 人文書院
出版年 2019.12
頁数・図版 297p
大きさ 20cm
ISBN 4-409-10042-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-409-10042-4
本体価格 3000円
NDC分類(8版) 760.69
NDC分類(9版) 760.69
件名 新芸術家協会//00702222
個人件名 西岡, 芳和(1922-2013)(001353446)
内容紹介 かつて日本のクラシック界をリードした「新芸術家協会」。ソ連やヨーロッパから一流芸術家を招聘するだけでなく、日本の芸術家も世界に送り出した新芸は、どのようにネットワークを築いていったのか。関係者への丹念なインタビューによって明らかにする。
著者紹介 1962年青森市生まれ。国立音楽大学附属音楽高校音楽科(声楽専攻)、同大音楽学部声楽学科卒業。90年毎日新聞社入社。事業本部で「日本音楽コンクール」(91~99年度)、「没後500年 特別展『雪舟』」(2002年、京都国立博物館、東京国立博物館)などを担当。現在東京本社学芸部。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。