大丸 弘/著 -- 三元社 -- 2019.12

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
参考資料 383.1 /タイ/ 00112156978 図書 持出禁 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23318044
書名 新聞連載小説の挿絵でみる近代日本の身装文化
書名ヨミ シンブン レンサイ ショウセツノ サシエデ ミル キンダイ ニホンノ シンソウ ブンカ
著者名 大丸 弘 /著, 高橋 晴子 /著  
著者名ヨミ ダイマル ヒロシ , タカハシ ハルコ  
出版地 東京
出版者 三元社
出版年 2019.12
頁数・図版 461,51,16p
大きさ 26cm
ISBN 4-88303-500-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-88303-500-7
本体価格 10000円
NDC分類(8版) 383.1
NDC分類(9版) 383.1
件名 服装//日本//歴史//1868-1945
内容紹介 明治から昭和前期の日本人の身装(身体と装い)の変容を、膨大な挿絵から読み解いていく。服装、髪型にとどまらず、人々をとりまく環境、情景、美意識など、人の「装う心」を主軸とした日常のありさまの移り変わりを、絵でみて体験できる1冊。
著者紹介 【大丸弘】横浜生まれ。国立民族学博物館・総合研究大学院大学名誉教授。東京大学文学部美学・美術史学科卒。関西女子美術短期大学、大阪樟蔭女子大学を経て、1979年より国立民族学博物館に勤務し助教授、教授を経て、1996年に定年退職。1979~1995年度まで国立民族学博物館大丸研究室にて、現〈服装・身装文化資料デジタルアーカイブ〉をMCDプロジェクト代表として構築、公開。主著に、「西欧人のキモノ認識」(『国立民族学博物館研究報告』8巻4号、1983年)など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。