ウィリアム・モリス/著 -- せせらぎ出版 -- 2019.11

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 309.3 /モリ/ 00112145453 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23308885
書名 素朴で平等な社会のために
書名ヨミ ソボクデ ビョウドウナ シャカイノ タメニ
副書名 ウィリアム・モリスが語る労働・芸術・社会・自然
著者名 ウィリアム・モリス /著, 城下 真知子 /訳  
著者名ヨミ モリス ウィリアム , シロシタ マチコ  
出版地 大阪
出版者 せせらぎ出版
出版年 2019.11
頁数・図版 243p
大きさ 21cm
原書名 原タイトル:William Morris on Art and Socialismの抄訳
ISBN 4-88416-272-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-88416-272-6
本体価格 1800円
NDC分類(8版) 309.3
NDC分類(9版) 309.3
件名 社会主義
内容細目 私はいかにして社会主義者になったか 小芸術 不当な戦争-英国の労働者たちへ 民衆の芸術 金が支配する世の芸術 意味のある労働と無意味な労苦 芸術の目的 未来の社会
内容紹介 デザイナーとして知られるウィリアム・モリスは、人生の後半、社会変革に献身した。工芸職人であり芸術家であるからこそ、全ての人間が地球上で楽しく美しく生きる平等な社会を願ったモリス。その実現をめざし、全国で行った講演の代表的なものを取り上げる。
著者紹介 【ウィリアム・モリス】1834年~1896年。詩人、工芸職人、デザイナー、社会主義者、環境問題活動家、小説家、出版者として、19世紀の英国社会に多大な影響を与えた。その影響は、没後120年以上経っても衰えず、むしろ重要性が高まっている。デザイナーとしての側面だけでなく、人生の後半に、不平等な社会の変革や環境保護のために献身したことが、とくに最近注目されている。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。