小泉 博明/著 -- ぺりかん社 -- 2019.12

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 779.1 /コイ/ 00112143053 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23305222
書名 講談師・浪曲師になるには
書名ヨミ コウダンシ ロウキョクシニナルニワ
著者名 小泉 博明 /著, 稲田 和浩 /著, 宝井 琴鶴 /編集協力  
著者名ヨミ コイズミ ヒロアキ , イナダ カズヒロ , タカライ キンカク  
出版地 東京
出版者 ぺりかん社
出版年 2019.12
頁数・図版 141p
大きさ 19cm
叢書名・叢書番号 なるにはBOOKS・154
巻の書名 154
ISBN 4-8315-1549-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-8315-1549-0
本体価格 1500円
NDC分類(8版) 779.12
NDC分類(9版) 779.12
件名 講談師
内容紹介 伝統と現代性を両立させ、新たな話芸を切り拓いていく講談師や浪曲師。若手の台頭もあって復活の兆しを見せている。それぞれのスタイルで活躍する講談師・浪曲師の歩みを紹介。師匠選びから入門、前座、二ツ目、真打にいたる道のりも詳しく解説する。
著者紹介 【小泉博明】文京学院大学教授。博士(総合社会文化)。専門は日本文化と日本思想。著書に『斉藤茂吉 悩める精神病医の眼差し』(ミネルヴァ書房)、共編著に『人間共生学への招待』(ミネルヴァ書房)、『日本の思想家珠玉の言葉百選』(日本教育新聞社)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。