石山 恒貴/編著 -- 静岡新聞社 -- 2019.10

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 361.9 /イシ/ 00112129514 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23295775
書名 地域とゆるくつながろう!
書名ヨミ チイキト ユルク ツナガロウ
副書名 サードプレイスと関係人口の時代
著者名 石山 恒貴 /編著, 北川 佳寿美 /執筆, 片岡 亜紀子 /執筆, 谷口 ちさ /執筆, 山田 仁子 /執筆, 岸田 泰則 /執筆, 佐野 有利 /執筆  
著者名ヨミ イシヤマ ノブタカ , キタガワ カズミ , カタオカ アキコ , タニグチ チサ , ヤマダ ジンコ , キシダ ヤスノリ , サノ アリトシ  
出版地 静岡
出版者 静岡新聞社
出版年 2019.10
頁数・図版 260p
大きさ 19cm
ISBN 4-7838-2262-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-7838-2262-2
本体価格 1000円
NDC分類(8版) 361.98
NDC分類(9版) 361.98
件名 地域社会//日本
内容細目 はじめに 石山恒貴 著 地域のサードプレイスの作り方 石山恒貴 著 リトルムナカタと地域のつながり方 北川佳寿美 著 小さな一歩で暮らしが変わる離職中の女性にとっての地域のサードプレイス 片岡亜紀子 著 人が巡る仕組みをつくる~土佐山地域の「学び」のデザイン~ 谷口ちさ 著 学生のプログラミング教育への情熱で、横浜が活性化 山田仁子 著 地域のシニア雇用の広がり:岐阜県中津川市 岸田泰則 著 廃校を活用した人づくり、組織づくり、まちづくり:島田市川根町笹間地区 佐野有利 著 地域のキャリア教育:北海道室蘭市 石山恒貴 著
内容紹介 「サードプレイス」とは家庭でも職場でもない居心地の良い第3の居場所のこと。首都圏から地方都市までの事例を取り上げ、これまで地域とは全く縁のなかった人でも、自分のやりたいことで身近なところから気軽にゆるくつながる方法を紹介する。
著者紹介 【石山恒貴】法政大学大学院政策創造研究科教授。一橋大学社会学部卒業、産業能率大学大学院経営情報学研究科修了、法政大学大学院政策創造研究科博士後期課程修了、博士(政策学)。NEC、GE、米系ライフサイエンス会社を経て、現職。主な著書:『越境的学習のメカニズム』(福村出版、2018年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。