石田 雅春/著 -- 吉川弘文館 -- 2019.11

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 375.9 /イシ/ 00112122959 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 トーハンマーク
マーク番号 33986385
書名 戦後日本の教科書問題
書名ヨミ センゴ ニホンノ キョウカショ モンダイ
著者名 石田 雅春 /著  
著者名ヨミ イシダ マサハル  
出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版年 2019.11
頁数・図版 222,8p
大きさ 22cm
ISBN 4642038874 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 9784642038874
本体価格 9000
NDC分類(8版) 375.9
NDC分類(9版) 375.9
件名 教科書-日本-歴史-1945~
内容細目 内容:本書の分析視角. 敗戦直後の文部省の自主改革とCI&E. 国定制から検定制への転換過程. CI&E教育課による検定教科書審査の実態. 一九五五年前後の文教政策と教科書問題. 中央教育審議会と教科書問題. 教科書無償化実現の政治過程と自由民主党. 家永教科書裁判と支援運動. 教科書問題をめぐる言説. まとめと考察
内容紹介 教育課程や検定制、歴史教科書の記述内容などを焦点に進められてきた戦後の教科書問題研究。占領期の文部省とCI&E、中教審と国民意識、日教組と文部省という対立構図に着目し、これまでとは違った視点から教科書問題の実態に迫る。
著者紹介 1976年 大阪府に生まれる。2005年 広島大学大学院文学研究科博士課程修了。現在 広島大学七十五年史編纂室准教授。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。