広岡 守穂/編 -- 有信堂高文社 -- 2019.10

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 361.5 /ヒロ/ 00112115586 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23286363
書名 社会が変わるとはどういうことか?
書名ヨミ シャカイガ カワル トワ ドウイウ コトカ
副書名 Who changed our society?And how did the change happen?
著者名 広岡 守穂 /編  
著者名ヨミ ヒロオカ モリホ  
出版地 東京
出版者 有信堂高文社
出版年 2019.10
頁数・図版 174p
大きさ 21cm
一般注記 欧文タイトル:Who changed our society?And how did the change happen?
ISBN 4-8420-5022-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-8420-5022-5
本体価格 1800円
NDC分類(8版) 361.5
NDC分類(9版) 361.5
件名 ジェンダー
内容細目 父親の子育てが当たり前になるまで 広岡守穂 著 ジェンダー 山本千晶 著 男女共同参画政策とかながわ女性会議 吉田洋子 著 市民マラソンは社会を変えたか 近藤真司 著 日本の内なる国際化 谷岡慎一 著 NPOの実績を結集した寄り添い型の生活困窮者支援 川崎あや 著 子どもを守る地域をつくる 和田佐英子 著 平和はうまく教えられているか? 上村英明 著 フィリピンの戦場で何があったのか? 神子島健 著 平和学から見たレイシズム 暉峻僚三 著
内容紹介 かつて黙認された夫の暴力は今ではDVと呼ばれ犯罪となった。社会が変わるとはどういうことかを、具体的に事実関係に即して考えることをテーマに、「ジェンダー」「まちづくり」「平和」について論ずる。
著者紹介 中央大学教授。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。