ウラジーミル・アレクサンドロフ/著 -- 白水社 -- 2019.10

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 289.3 /アレ/ 00112133122 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 トーハンマーク
マーク番号 33977879
書名 かくしてモスクワの夜はつくられ、ジャズはトルコにもたらされた
書名ヨミ カクシテ モスクワノ ヨルワ ツクラレ ジャズワ トルコニ モタラサレタ
副書名 二つの帝国を渡り歩いた黒人興行師フレデリックの生涯
著者名 ウラジーミル・アレクサンドロフ /著, 竹田 円 /訳  
著者名ヨミ アレクサンドロフ ウラジーミル E. , タケダ マドカ  
出版地 東京
出版者 白水社
出版年 2019.10
頁数・図版 323,43p
大きさ 19cm
原書名 原タイトル:THE BLACK RUSSIAN
ISBN 4-560-09722-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-560-09722-9
本体価格 4200
NDC分類(8版) 289.3
NDC分類(9版) 289.3
内容紹介 厳酷な黒人差別社会に見切りをつけたミシシッピ生まれのフレデリックは、海を越えて旧大陸へ渡り、帝政時代のモスクワでアメリカン・ドリームを掴むのだが…。ロシア文学の碩学による、まるで物語のような歴史ノンフィクション。
著者紹介 【ウラジーミル・アレクサンドロフ】亡命ロシア人二世としてニューヨークに育つ。プリンストン大学で比較文学の博士号を取得。ハーヴァード大学を経て、イェール大学スラヴ語・スラヴ文学学科教授として長年ロシア文学を教えてきた。アメリカにおけるロシア文学研究の第一人者として知られる。主な著書に『アンドレイ・ベールイ――主要な象徴主義小説』(ハーヴァード大学出版局、1985年)、『ナボコフの異世界』(プリンストン大学出版局、1991年)、『解釈の限界――「アンナ・カレーニナ」の意味』(ウィスコンシン大学出版局、2004年)など(いずれも英語、未邦訳)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。