伊藤 守/編 -- 東京大学出版会 -- 2019.9

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 361.4 /イト/ 00112142278 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23281832
書名 コミュニケーション資本主義と〈コモン〉の探求
書名ヨミ コミュニケーション シホン シュギト コモンノ タンキュウ
副書名 ポスト・ヒューマン時代のメディア論
著者名 伊藤 守 /編  
著者名ヨミ イトウ マモル  
出版地 東京
出版者 東京大学出版会
出版年 2019.9
頁数・図版 283p
大きさ 22cm
一般注記 表紙のタイトル: Communicative Capitalism and "the Common"
ISBN 4-13-050198-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-13-050198-9
本体価格 5000円
NDC分類(8版) 361.45
NDC分類(9版) 361.453
件名 マスコミュニケーションと社会
内容細目 デジタルメディア環境の生態系と言説空間の変容 伊藤守 著 コミュニケーション資本主義における個人と集団の変容 水嶋一憲 著 ソーシャルメディアはポピュリズムの夢を見るか? 阿部潔 著 ネットワークメディア時代における政治的公共圏の変容 清家竜介 著 生かさない〈生-政治〉の誕生の再考 柴田邦臣 著 スマートシティと生政治 佐幸信介 著 生資本主義時代の生と芸術 清水知子 著 デジタルメディア時代のジェンダー力学 平田由紀江 著 資本主義リアリズムからアシッド共産主義へ 毛利嘉孝 著
内容紹介 コミュニケーション資本主義が全面展開した制御=管理型社会において、変貌を遂げる生権力によって窒息しかけ、放逐されつつある私たちの「生」のあり方の実相を浮かび上がらせる。「コミュニケーション資本主義」を冠した初の論集。
著者紹介 早稲田大学教育・総合科学学術院教授。主要著書に『情動の社会学』(青土社)、『情動の権力』(せりか書房)、『ドキュメント テレビは原発事故をどう伝えたのか』(平凡社)、『アフター・テレビジョン・スタディーズ』(共編著、せりか書房)、『よくわかるメディア・スタディーズ』(編著、ミネルヴァ書房)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。