鶴 幸一郎/編 -- へるす出版 -- 2019.8

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 369.1 /ツル/ 00112102586 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23321706
書名 福祉は誰のために
書名ヨミ フクシ ワ ダレ ノ タメ ニ
副書名 ソーシャルワークの未来図
著者名 鶴 幸一郎 /編, 藤田 孝典 /編, 石川 久展 /編, 高端 正幸 /編  
著者名ヨミ ツル コウイチロウ , フジタ タカノリ , イシカワ ヒサノリ , タカハシ マサユキ  
出版地 東京
出版者 へるす出版
出版年 2019.8
頁数・図版 190p
大きさ 18cm
叢書名・叢書番号 へるす出版新書・025
巻の書名 025
ISBN 4-89269-983-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-89269-983-2
本体価格 1200円
NDC分類(8版) 369.1
NDC分類(9版) 369.16
件名 ソーシャルワーク
内容細目 「本来の福祉」を実現するためのソーシャルワーカーの課題と資格統合の必要性 鶴幸一郎 著 社会福祉のアップデートを目指して 藤田孝典 著 ソーシャルワーカーの課題 石川久展 著 福祉にとっての財政問題 高端正幸 著 福祉は誰のために 鶴幸一郎, 藤田孝典, 石川久展 ほか 述
内容紹介 「福祉」とは何か。なぜ福祉は必要なのか。「自己責任論」が蔓延する現在、「本来の福祉」を実現するためにソーシャルワーカーは何をすべきなのか。福祉の現場・教育・財政の視点から現代社会の課題を考究し、ソーシャルワークのあるべき姿を提起する。
著者紹介 【鶴幸一郎】1973年生まれ。川崎医療福祉大学医療福祉学部医療福祉学科卒。16年間の精神科病院勤務を経て2013年みやぎ心のケアセンターに勤務。2015年社会福祉法人フォレスト倶楽部常務理事。2019年同法人理事長。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。