李 泳禧/著 -- 明石書店 -- 2019.8

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 289.2 /リ/ 00112084004 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23274845
書名 対話 韓国民主化運動の歴史
書名ヨミ タイワ カンコク ミンシュカ ウンドウ ノ レキシ
副書名 行動する知識人・李泳禧の回想
著者名 李 泳禧 /著, 任 軒永 /著, 舘野 晳 /訳, 二瓶 喜久江 /訳  
著者名ヨミ リ ヨンヒ , イム ホニョン , タテノ アキラ , ニヘイ キクエ  
出版地 東京
出版者 明石書店
出版年 2019.8
頁数・図版 578p
大きさ 20cm
叢書名・叢書番号 世界人権問題叢書・101
ISBN 4-7503-4872-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-7503-4872-8
本体価格 5800円
NDC分類(8版) 289.2
NDC分類(9版) 289.2
件名 民主化//大韓民国//歴史
個人件名 李, 泳禧(1929-2010)(00158111)
内容紹介 李泳禧・任軒永の対談集『対話――ある知識人の生と思想』(ハンギル社、2005年刊)を日本語訳。愛と憎しみの、2つの極端な時代の狭間で生きてきた、ひとりの知識人の苦悩する姿の記録。
著者紹介 【李泳禧】1929年、平安北道の雲山郡北鎮面で誕生。1950年に国立海洋大学を卒業後、高等学校の英語教師として勤務中に朝鮮戦争が勃発。陸軍に入隊し1957年まで服務。1957年から1964年まで合同通信社外信部記者、1964年から1971年まで朝鮮日報と合同通信社の外信部長を歴任。1972年から漢陽大学の教授在職中に朴正煕政権により1976年に解職される。1984年の秋に復職した。1987年にアメリカのバークレー大学の正式副教授として招聘され、講義を行った。1995年に漢陽大学の教授を定年退職後、1999年まで、同大学の言論情報大学待遇教授を歴任した。2010年12月5日、死去。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。