瀬戸内 寂聴/著 -- 新潮社 -- 2019.8

タグ

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
郷土資料 T940 /セト/184B 00112125592 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual
書庫郷土 T940 /セト/184 00112125608 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23272728
書名 命あれば
書名ヨミ イノチ アレバ
著者名 瀬戸内 寂聴 /著  
著者名ヨミ セトウチ ジャクチョウ  
出版地 東京
出版者 新潮社
出版年 2019.8
頁数・図版 209p
大きさ 18cm
ISBN 4-10-311227-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-10-311227-3
本体価格 1100円
NDC分類(8版) 914.6
NDC分類(9版) 914.6
内容細目 内容:美しい日本の乏しい危機感. 寂庵の行方. 文化への愛と情熱. 声明の夕べ. 女性仏教文化研究センター. 文化ボランティア運動. 老春のパワー. 灯りを消そう. 田んぼアートの初穂. 小さな町家. 家族と迎える正月こそ. ややこしい運命から. 厄年の迷惑な置き土産. 子ども手当とは. 躾はあって当然. 国家百年の計. 犯罪被害者の会を支援する. 言葉もない辛さ. 宇野千代さんの岩国. 水上勉さんをしのぶ夕. 快老米寿の人. 正月の死. 歴史の流れの堰に. もういない人たち. 妖怪聖家族 ほか37編
内容紹介 いくつになっても喜び、笑い、怒り、嘆き、命がある限り生きる情熱は失いたくない…。97歳の著者の真摯な言葉があなたの心をときほぐす、不安な時代を幸福に生きるための心がまえ62話。
著者紹介 1922年5月15日徳島生れ。東京女子大学卒。57年「女子大生・曲愛玲」で新潮社同人雑誌賞受賞。73年11月14日平泉中尊寺で得度。法名寂聴(旧名晴美)。92年『花に問え』で谷崎潤一郎賞を受賞。2006年文化勲章を受章。著書に『かの子撩乱』など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。