検索条件

  • 著者
    ダバディーフローラン
ハイライト

スティーブ・ブルサッテ/〔著〕 -- みすず書房 -- 2019.8

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 457.8 /フル/ 00112083076 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23270173
書名 恐竜の世界史
書名ヨミ キョウリュウ ノ セカイシ
副書名 負け犬が覇者となり、絶滅するまで
著者名 スティーブ・ブルサッテ /〔著〕, 黒川 耕大 /訳, 土屋 健 /日本語版監修  
著者名ヨミ ブルサット スティーブ , クロカワ コウタ , ツチヤ ケン  
出版地 東京
出版者 みすず書房
出版年 2019.8
頁数・図版 323,31p
大きさ 20cm
一般注記 原タイトル: THE RISE AND FALL OF THE DINOSAURS
原書名 原タイトル:THE RISE AND FALL OF THE DINOSAURS
ISBN 4-622-08824-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-622-08824-0
本体価格 3500円
NDC分類(8版) 457.87
NDC分類(9版) 457.87
件名 恐竜類
内容紹介 恐竜たちはどのようにして世界中に広がり、支配階級に上り詰めたのか。その過程は、膨大な化石の記録を見直し、統計解析を行うことで明らかになった。実は、初期の恐竜たちは弱い立場に置かれていた…。最新の恐竜研究と恐竜たちの歴史を一望できる1冊。
著者紹介 【スティーブ・ブルサッテ】1984年アメリカ生まれ。エジンバラ大学で教鞭を執る。博士号をコロンビア大学で取得後、2013年より現職。専門は恐竜などの古脊椎動物の解剖学・系統学・進化。これまでにブラジル、イギリス、中国、リトアニア、ポーランド、ポルトガル、ルーマニア、アメリカでフィールドワークを行う。また、15種を新種として記載している。著書に、Dinosaurs(Quercus 2008), Dinosaur Paleobiology(Wiley-Blackwell, 2012年), Day of the Dinosaurs(Wide Eyed Editions, 2016年), Walking with Dinosaurs Encyclopedia(HarperCollins, 2013年), The Rise and Fall of the Dinosaurs(William Morrow, 2018年〔『恐竜の世界史』黒川耕大訳、土屋健日本語版監修、みすず書房〕)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。