検索条件

  • 著者
    シカクラヤスヒロ
ハイライト

針生 悦子/著 -- 中央公論新社 -- 2019.8

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 376.1 /ハリ/ 00112093365 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23266477
書名 赤ちゃんはことばをどう学ぶのか
書名ヨミ アカチャン ワ コトバ オ ドウ マナブ ノカ
著者名 針生 悦子 /著  
著者名ヨミ ハリュウ エツコ  
出版地 東京
出版者 中央公論新社
出版年 2019.8
頁数・図版 214p
大きさ 18cm
叢書名・叢書番号 中公新書ラクレ・663
ISBN 4-12-150663-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-12-150663-4
本体価格 820円
NDC分類(8版) 376.11
NDC分類(9版) 376.11
件名 乳幼児心理学
内容紹介 子どもはラクラクことばを覚える「天才」?赤ちゃんは「音」をどうやって「ことば」として認識する?赤ちゃんの「驚き反応」に着目し、人がどのようにことばを聞き取り、理解しているかという言語習得のプロセスを明らかにする。
著者紹介 宮城県生まれ。東京大学大学院教育学研究科教授。専門は発達心理学、認知科学。1988年お茶の水女子大学文教育学部卒業、90年東京大学大学院教育学研究科博士課程修了。95年同博士課程修了。博士(教育学)。青山学院大学文学部専任講師、助教授を経て、03年東京大学大学院教育学研究科助教授、15年より現職。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。