石原 享一/著 -- 筑摩書房 -- 2019.8

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 332.2 /イシ/ 00112113490 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 トーハンマーク
マーク番号 33954977
書名 習近平の中国経済
書名ヨミ シュウ キンペイノ チュウゴク ケイザイ
副書名 富強と効率と公正のトリレンマ
著者名 石原 享一 /著  
著者名ヨミ イシハラ キョウイチ  
出版地 東京
出版者 筑摩書房
出版年 2019.8
頁数・図版 221p
大きさ 18cm
叢書名・叢書番号 ちくま新書・1431
ISBN 4-480-07248-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-480-07248-1
本体価格 780
NDC分類(8版) 332.22
NDC分類(9版) 332.22
件名 中国-経済
個人件名 習 近平
内容細目 内容:改革開放四〇年の経済と社会. 逡巡する中国の制度改革. 食品安全と企業文化. 農村改革と農村土地政策. 新疆ウイグル自治区の経済構造. 中国の対外経済戦略と日米中関係
内容紹介 改革開放の開始から40年。いま中国経済は重大な転機を迎えている。今後、中国はさらに飛躍を遂げ、国民統合と社会の安定が進むのか、それとも各種の社会経済的矛盾が激化して混乱や情勢不安をもたらすのか。米中の覇権争いの中で日本の進むべき道を探る。
著者紹介 1949年鳥取県生まれ。一橋大学大学院社会学研究科博士課程単位取得満期退学。社会学博士。1982年からアジア経済研究所に勤務。2013年から北海商科大学大学院教授。アジア経済研究所名誉研究員。神戸大学名誉教授。著書に『地と実践の平和論――国際政治経済学と地域研究』(明石書店)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。