竹澤 團七/著 -- 東方出版 -- 2019.8

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 768.5 /タケ/ 00112120450 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23268109
書名 文楽芸談
書名ヨミ ブンラク ゲイダン
副書名 〈 三味線竹澤團七〉橋寿のつぶやき
著者名 竹澤 團七 /著, 荒木 雪破 /聞書  
著者名ヨミ タケザワ ダンシチ , アラキ セッパ  
出版地 大阪
出版者 東方出版
出版年 2019.8
頁数・図版 206p
大きさ 19cm
ISBN 4-86249-368-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-86249-368-2
本体価格 1800円
NDC分類(8版) 768.5
NDC分類(9版) 768.5
個人件名 竹澤, 團七(1935-)(001329875)
内容紹介 文楽三味線の、粋で豊潤な芸談がここに。18歳で三味線弾きの初舞台を踏んで60余年。84歳にして現役、團七師匠の味わい深い語り口から湧き出る豊富な文楽の芸談。巻末に年譜を付す。
著者紹介 【竹澤團七】1935年、名古屋市生まれ。1953年十代目竹澤彌七に入門。四代目竹澤團二郎を名乗る。翌年、四ツ橋文楽座にて初舞台。1976年竹澤彌七逝去。1981年四代目竹本津太夫の相三味線となり、竹澤團七と改名。1971年の国立劇場奨励賞受賞を皮切りに、2003年大阪府知事表彰、2010年平成22年度文化庁長官表彰など、受賞多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。