宮原 ひろ子/作 -- 新日本出版社 -- 2019.7

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
子供の本 444 /ミヤ/ 00112088132 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23243193
書名 太陽ってどんな星?
書名ヨミ タイヨウッテ ドンナ ホシ
著者名 宮原 ひろ子 /作  
著者名ヨミ ミヤハラ ヒロコ  
出版地 東京
出版者 新日本出版社
出版年 2019.7
頁数・図版 158p
大きさ 22cm
ISBN 4-406-06367-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-406-06367-8
本体価格 1500円
NDC分類(8版) 444
NDC分類(9版) 444
件名 太陽
内容紹介 「太陽の黒点が減ると地球が寒くなる」という、迷信とも思われた連動。若手科学者として太陽の研究をしていた作者は、その謎の解明に挑む。南極の氷や巨木に残された、はるか昔の太陽の記録を解き明かすと、太陽と気候との関係性が浮かびあがり…。
著者紹介 1978年埼玉県生まれ長崎県育ち。理学博士。現在、武蔵野美術大学教養文化・学芸員課程研究室准教授。専門は太陽物理学、宇宙線物理学、宇宙気候学。名古屋大学大学院理学研究科博士課程(後期課程)修了。第5回地球化学研究協会奨励賞(2008年)などを受賞。著書に『地球の変動はどこまで宇宙で解明できるか―太陽活動から読み解く地球の過去・現在・未来』(2014年、化学同人)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。