大牟田 一美/文 -- 海洋工学研究所出版部 -- 2019.6

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫児童 913 /オオ/ 00112095253 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23232736
書名 うみがめ花子
書名ヨミ ウミガメ ハナコ
副書名 屋久島へ16000キロの旅
著者名 大牟田 一美 /文, 熊澤 英俊 /絵  
著者名ヨミ オオムタ カズヨシ , クマザワ ヒデトシ  
出版地 東京
出版者 海洋工学研究所出版部
出版年 2019.6
頁数・図版 128p
大きさ 19cm
ISBN 4-906549-07-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-906549-07-8
本体価格 1500円
NDC分類(8版) 913.6
NDC分類(9版) 913.6
内容紹介 「アカウミガメの花子は、カメ木といわれる流木にのって休んでいました。カメ木は、漁師の人たちから、この流木を持っていると魚がいっぱいとれるといわれて大切にされています」…。うみがめ通信とうみがめ館HPに連載されていた『うみがめ花子』の改訂版。
著者紹介 【大牟田一美】1950年屋久島生まれ。東京農業大学および大阪写真専門学校卒。会社勤務を経て、1981年にぐぁば園を開く。1985年「屋久島ウミガメ研究会」を発足。以後34年間ウミガメの生態調査・保護・環境の保全を行う。1997年屋久島ウミガメ研究会として「朝日海への貢献賞」受賞。2001年「NPO法人屋久島うみがめ館」設立。2018年国際ウミガメ学会より日本人初「エド・ドラネボランティア賞」授与。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。