検索条件

  • 著者
    エイミー・B.グリーンフィールド
ハイライト

筒井 清忠/編 -- 筑摩書房 -- 2019.7

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 210.7 /ツツ/ 00112087173 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23278134
書名 昭和史講義
書名ヨミ ショウワシ コウギ
著者名 筒井 清忠 /編  
著者名ヨミ ツツイ キヨタダ  
巻次 戦前文化人篇
出版地 東京
出版者 筑摩書房
出版年 2019.7
頁数・図版 302p
大きさ 18cm
叢書名・叢書番号 ちくま新書・1421
ISBN 4-480-07240-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-480-07240-5
本体価格 900円
NDC分類(8版) 210.7
NDC分類(9版) 210.7
件名 日本//歴史//昭和前期//伝記
内容細目 石橋湛山 牧野邦昭 著 和辻哲郎 苅部直 著 鈴木大拙 佐々木閑 著 柳田国男 赤坂憲雄 著 谷崎潤一郎 千葉俊二 著 保田與重郎 前田雅之 著 江戸川乱歩 藤井淑禎 著 中里介山 伊東祐吏 著 長谷川伸 牧野悠 著 吉屋信子 竹田志保 著 林芙美子 川本三郎 著 藤田嗣治 林洋子 著 田河水泡 萩原由加里 著 伊東忠太 井上章一 著 山田耕筰 片山杜秀 著 西條八十 筒井清忠 著
内容紹介 近代日本を代表する知識人や文人、大衆作家、画家、建築家、漫画家ら文化人たちは昭和戦前期をいかに生き抜いたか。石橋湛山、柳田国男、林芙美子、藤田嗣治など16人を採り上げ、最新の知見からその人物像と激動の時代を描き出す。
著者紹介 1948年生まれ。帝京大学文学部長・大学院文学研究科長。東京財団政策研究所上席研究員。専門は日本近現代史、歴史社会学。著書『昭和戦前期の政党政治』(ちくま新書)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。