輿水 肇/編著 -- 彰国社 -- 2019.7

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 518.8 /コシ/ 00112071677 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23248881
書名 緑の技法
書名ヨミ ミドリ ノ ギホウ
副書名 自然と共生する持続型都市社会に向けて
著者名 輿水 肇 /編著, 明治大学緑地工学研究室 /編著  
著者名ヨミ コシミズ ハジメ , メイジ ダイガク  
出版地 東京
出版者 彰国社
出版年 2019.7
頁数・図版 175p
大きさ 26cm
ISBN 4-395-32137-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-395-32137-7
本体価格 4000円
NDC分類(8版) 518.85
NDC分類(9版) 518.85
件名 緑地計画
内容細目 都市緑化の成立と展開 輿水肇 著 環境を把握し評価する 渡部昌之 著 自然現象の読解 佐藤公俊 著 共生社会をつくる 三橋弘宗 著 コミュニティガーデンと市民の緑意識 香川淳 著 街路の緑化および管理と行政・区民の協働 横田雅彦 著 緑の下の力持ち 金田哲 著 緑化樹木の環境適合性と温暖化の影響 高田浩明 著 小笠原諸島「都立大神山公園」における外来植物除去と植生復元 佐藤力 著 農業と公園緑地がおりなすアノニマスランドスケープ 樫木謙次 著 景観に配慮した街中の噴水の設計 鄭運根, 李赫宰 著 韓国に造成された日本庭園 李赫宰 著 壁面緑化「Vertical Garden」の生育段階の違いによるメンテナンス 辻永岳史 著 三次元レーザースキャナ技術の現状と課題 松元信乃 著 東京2020オリンピック・パラリンピック後の選手村のまちづくり 早川秀樹 著 植栽工業一次中止に伴う植物の保管、仮置きに対する処置方法 小柳津君夫 著 教育現場、特に高等学校における緑の扱いとその実践 佐久間恵美 著 私たちの生き方が問われている 若林千賀子 著 「緑」と「自然」 浅井啓吾 著 国境なき緑の仕事 田口真弘 著 樹木園と街路樹 輿水肇, 菊池佐智子 著 芝生と長期保存種子の発芽 輿水肇, 菊池佐智子 著
著者紹介 【輿水肇】1979~2014年、明治大学農学部緑地工学研究室を主宰。東京大学農学部卒業後、同大学院に進学。農学博士。同大学助手を経て明治大学農学部専任講師となる。第16期日本学術会議会員(6部)のほか、都市緑化機構理事長、日本芝草学会の会長など農学、工学関連の学会等で活動。著書に『建築空間の緑化手法』(彰国社、1985年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。