酒井 貴広/著 -- 早稲田大学出版部 -- 2019.6

タグ

リンク

タイトル 注記
電子書籍(KinoDen)コンテンツ Myライブラリにアクセスしてからリンクをクリックすると全文読むことが出来ます

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 387 /サカ/ 00112069711 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23248376
書名 犬神考
書名ヨミ イヌガミコウ
副書名 迷信に対する人々の意識の変容
著者名 酒井 貴広 /著  
著者名ヨミ サカイ タカヒロ  
出版地 東京
出版者 早稲田大学出版部
出版年 2019.6
頁数・図版 290p
大きさ 22cm
叢書名・叢書番号 早稲田大学エウプラクシス叢書・017
ISBN 4-657-19802-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-657-19802-0
本体価格 4000円
NDC分類(8版) 387
NDC分類(9版) 387.9184
件名 憑物//高知県
内容紹介 人はなぜ迷信にとらわれてきたのか。かつて高知県内を中心に流布した憑きもの筋の一種、「犬神」。この前近代的な観念が戦後、人々の間で変容していく過程を古老たちへのインタビューや過去の資料分析を通じて解明する。
著者紹介 1986年 高知県に生まれる。2010年 早稲田大学第一文学部卒業。2012年 早稲田大学大学院文学研究科修士課程修了。2017年 早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程修了、博士(文学)早稲田大学。現在 早稲田大学非常勤講師。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。