黒石 いずみ/著 -- 鹿島出版会 -- 2019.6

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 518.8 /クロ/ 00112071394 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23240929
書名 時間の中のまちづくり
書名ヨミ ジカンノ ナカノ マチズクリ
副書名 歴史的な環境の意味を問いなおす
著者名 黒石 いずみ /著, 小林 敬一 /著, 中島 伸 /著, 宮下 貴裕 /著  
著者名ヨミ クロイシ イズミ , コバヤシ ケイイチ , ナカジマ シン , ミヤシタ タカヒロ  
出版地 東京
出版者 鹿島出版会
出版年 2019.6
頁数・図版 167p
大きさ 21cm
ISBN 4-306-07352-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-306-07352-4
本体価格 2900円
NDC分類(8版) 518.8
NDC分類(9版) 518.8
件名 景観計画//日本
内容細目 歴史的な環境の計画論再考 小林敬一 著 震災復興の時間と計画・奥松島にて 小林敬一 著 カタストロフの景観を生きる 黒石いずみ 著 銀座を語る「場」と語られる銀座のイメージ形成史 宮下貴裕 著 理想的田園居住を求める城南住宅組合の歴史とまちづくり 中島伸 著
内容紹介 都市計画やまちづくりといったものが歴史とどのような関係を持っているのか、あるいは持ち得るのかを明らかにしようとする論考。保存に関する議論も含みながら、それだけでなく、地域の歴史に関わる幅広い計画的行為の可能性を追求する。
著者紹介 【黒石いずみ】1953年生まれ。東京大学工学部建築学科卒業、同大学院修了、ペンシルバニア大学GSFA Ph.D. 青山学院大学総合文化政策学部教授。専門は都市建築史と理論・デザイン史・生活学。著書に『建築外の思考-今和次郎論』(ドメス出版)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。