加藤 康子/著 -- 三弥井書店 -- 2019.5

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
児資料室 991 /カト/ 00112070076 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23239013
書名 イソップ絵本はどこからきたのか
書名ヨミ イソップ エホンワ ドコカラ キタノカ
副書名 日英仏文化の環流
著者名 加藤 康子 /著, 三宅 興子 /著, 高岡 厚子 /著  
著者名ヨミ カトウ ヤスコ , ミヤケ オキコ , タカオカ アツコ  
出版地 東京
出版者 三弥井書店
出版年 2019.5
頁数・図版 196p
大きさ 26cm
ISBN 4-8382-3350-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-8382-3350-2
本体価格 3000円
NDC分類(8版) 991.7
NDC分類(9版) 991.7
件名 イソップ物語
内容細目 『エソポのハブラス』〈1593〉から始まって多様な受容へ〈日本〉 加藤康子 著 カクストンから動物画家の活躍の場へ、絵本へ〈イギリス〉 三宅興子 著 「イソップ寓話」からラ・フォンテーヌの『寓話』へ〈フランス〉 高岡厚子 著 講談社と小学館のイソップ絵本 加藤康子 著 「金の斧、銀の斧」の神さまの姿 三宅興子 著 日本の狐の擬人化 加藤康子 著 明治初期に翻訳されたイギリスの「イソップ寓話」二書をめぐって 三宅興子 著 「イソップ寓話」の伝播をめぐって 高岡厚子 著 イソップ寓話の国際比較と取り組んで 加藤康子, 三宅興子, 高岡厚子 述
内容紹介 中世の挿絵に端を発し、話の内容によって定番のスタイルを持つ英・仏のイソップ絵本。室町時代にキリスト教宣教師が伝え、大正・昭和で日本風に変化を遂げた日本のイソップ絵本。それぞれのイソップ絵本を比較し、その国ならではの表現の個性を堪能する。
著者紹介 【加藤康子】江戸時代の草双紙などの出版文化を研究。東海大学・立正大学非常勤講師、元梅花女子大学教授。1954年愛知県生まれ。著書に『江戸の絵本-初期草双紙集成-』Ⅰ~Ⅳ(共著 国書刊行会 1987~1989)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。