泉谷 閑示/著 -- 青灯社 -- 2019.5

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 493 /イス/ 00112061548 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23234771
書名 「心=身体」の声を聴く
書名ヨミ ココロ イコール シンタイノ コエオ キク
副書名 Listen to the Voice of Heart and Body
著者名 泉谷 閑示 /著  
著者名ヨミ イズミヤ カンジ  
出版地 東京
出版者 青灯社
出版年 2019.5
頁数・図版 207p
大きさ 19cm
一般注記 欧文タイトル:Listen to the Voice of Heart and Body
ISBN 4-86228-106-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-86228-106-7
本体価格 1600円
NDC分類(8版) 493.09
NDC分類(9版) 493.09
件名 精神身体医学
内容細目 うつ病の原因にもなる、「心」のフタって何? 私たちはなぜ「孤独」を恐れるのか? どうして「心の声」が聴こえなくなってしまったのか 「何をしたいのかわからない」という悩み 生きづらさをどうするか 龍を倒すということ 「規則正しい生活」信仰を疑ってみる レシピを見て作った料理は、なぜ美味しくないか 幻想の画家・ルドンの「黒」と人間の「闇」 忖度やパワハラがなぜ頻発するのか 自分らしさを阻む「ムラ」を生き抜く 「自由」であるための原点 読書する怠け者、読書しない怠け者 「隠喩」なくして「世界」はない 「自由」、そして…… 私たちの周囲で起きている「言葉が通じない」という事態について 「人間的である」とはどういうことか
内容紹介 「頭」の支配と「心=身体」の非命。「頭」を過度に重視し、「心=身体」を軽視する現代人の心身の不調と自閉的世界観による究極のエゴイズム。気鋭の精神科医が、人間の精神構造を見極め、「人間であること」の復権をもとめたエッセイ。
著者紹介 1962年秋田県生まれ。東北大学医学部卒業。精神科医。東京医科歯科大学医学部附属病院、神経研究所附属晴和病院等に勤務したのち渡仏、パリ・エコールノルマル音楽院に留学。現在、泉谷クリニック(東京・広尾)院長。さらに、舞台演出家、作曲家としても活動。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。