新井 孝重/著 -- 吉川弘文館 -- 2019.6

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 210.4 /アラ/ 00112057923 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23229180
書名 中世日本を生きる
書名ヨミ チュウセイ ニホン オ イキル
副書名 遍歴漂浪の人びと
著者名 新井 孝重 /著  
著者名ヨミ アライ タカシゲ  
出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版年 2019.6
頁数・図版 212p
大きさ 20cm
ISBN 4-642-08351-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-642-08351-5
本体価格 2400円
NDC分類(8版) 210.4
NDC分類(9版) 210.4
件名 日本//歴史//中世
内容細目 生きる基盤の弱さ 山の民 黒田荘の悪党大江氏 中世の民間武装民・悪党 「長者」長田忠致について 都市民の病と生活 中世のコトバの重み
内容紹介 中世前期、耕地は不安定で農民も武士も土地に根を張れなかった。底辺に生きる非人や遍歴する芸能民。襲いかかる災害・飢饉・病など、厳しい環境のなかで人々はどのように生き抜いたのか。中世の社会史を読み解く。
著者紹介 1950年 埼玉県に生まれる。1973年 早稲田大学第一文学部卒業。1983年同大学大学院博士課程修了。2001年 博士(文学)学位取得。獨協中学高等学校教諭を経て、現在 獨協大学経済学部教授(担当科目日本社会史)。主要著書『中世悪党の研究』(吉川弘文館、1980年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。