半藤 一利/著 -- 平凡社 -- 2019.5

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 289.1 /ハン/ 00112053406 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23225066
書名 半藤一利
書名ヨミ ハントウ カズトシ
副書名 橋をつくる人
著者名 半藤 一利 /著, のこす言葉編集部 /編・構成  
著者名ヨミ ハンドウ カズトシ , ヘイボンシャ  
出版地 東京
出版者 平凡社
出版年 2019.5
頁数・図版 108p
大きさ 19cm
叢書名・叢書番号 のこす言葉KOKORO BOOKLET・
ISBN 4-582-74118-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-582-74118-6
本体価格 1200円
NDC分類(8版) 289.1
NDC分類(9版) 289.1
個人件名 半藤, 一利(1930-2021)(00007041)
内容紹介 人生の先輩に聴く、言葉の宝物。語りおろし自伝シリーズ。89歳、まだやる気まんまん。「昭和史」の第一人者が語る波乱の生涯。老いにも惚れる、痛快人生。
著者紹介 【半藤一利】1930年、東京都生まれ。東京大学文学部卒業後、文藝春秋入社。「週刊文春」「文藝春秋」編集長、取締役などを経て作家。『日本のいちばん長い日』『漱石先生ぞな、もし』(正続、新田次郎文学賞)など著書多数。『昭和史 1926-1945』『昭和史 戦後篇 1945-1989』で毎日出版文化賞特別賞、また2015年には菊池寛賞を受賞した。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。