遊行寺宝物館/監修 -- 高志書院 -- 2019.4

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 188.6 /コオ/ 00112041205 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23219392
書名 国宝一遍聖絵の全貌
書名ヨミ コクホウ イッペン ヒジリエ ノ ゼンボウ
著者名 遊行寺宝物館 /監修, 五味 文彦 /編  
著者名ヨミ ユギョウジ ホウモツカン , ゴミ フミヒコ  
出版地 東京
出版者 高志書院
出版年 2019.4
頁数・図版 7, 245p
大きさ 21cm
ISBN 4-86215-192-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-86215-192-6
本体価格 2500円
NDC分類(8版) 188.692
NDC分類(9版) 188.692
件名 一遍上人絵伝
個人件名 智真(1239-1289)(00272233)
内容細目 内容:総論『一遍聖絵』の中世 五味文彦著. 聖絵の魅力を語る 五味文彦述 冨島義幸述 遠山元浩述. 『一遍聖絵』の一断面 米倉迪夫著. 社寺参詣曼荼羅としての一遍聖絵 瀬谷愛著. 絵師が建てる建築 冨島義幸著. 一遍とその一族 山内譲著. 新宮と中世の港町 鋤柄俊夫著. 鎌倉南北朝期の一遍時衆と別時念仏 大塚紀弘著. 歓喜光寺と玉章地蔵 中前正志著. 柳宗悦と一遍 白土慎太郎著
著者紹介 【五味文彦】1946年生まれ。東京大学名誉教授。主な著書論文に『院政期社会の研究』(山川出版社)ほか多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。