近藤 三雄/編著 -- 誠文堂新光社 -- 2019.4

タグ
試し読み

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 629.2 /コン/ 00112045685 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23215434
書名 秘伝・鈍穴流「花文」の庭
書名ヨミ ヒデン ドンケツリュウ ハナブン ノ ニワ
副書名 慶応元年、近江に咲いた造園業の源流と展開・魅力を探る
著者名 近藤 三雄 /編著, 山村 文志郎 /著, 山村 眞司 /著  
著者名ヨミ コンドウ ミツオ , ヤマムラ ブンシロウ , ヤマムラ シンジ  
出版地 東京
出版者 誠文堂新光社
出版年 2019.4
頁数・図版 407p
大きさ 26cm
ISBN 4-416-61812-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-416-61812-7
本体価格 5800円
NDC分類(8版) 629.21
NDC分類(9版) 629.21
件名 花文造園土木株式会社//001320917
内容紹介 代々受け継がれてきた蔵に眠る秘蔵資料から、「鈍穴流・花文は、開祖が明らかで、流儀の秘伝書も存在し、その技法が五代、150有余年にわたり、現在まで脈々と継承されている日本で唯一の庭園流派である」ことが明らかに。その真実とは。
著者紹介 【近藤三雄】東京農業大学造園学科卒業。農学博士。東京農業大学造園科学科教授を経て、東京農業大学名誉教授。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。