荒俣 宏/監修 -- 教育画劇 -- 2019.4

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
子供の本 361L /キヨ/3 00112049607 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23202477
書名 話してみたい!伝えてみたい!ニッポンのこと
書名ヨミ ハナシテミタイ ツタエテミタイ ニッポンノ コト
副書名 海外からお客さんをむかえたら
著者名 荒俣 宏 /監修  
著者名ヨミ アラマタ ヒロシ  
巻次
出版地 東京
出版者 教育画劇
出版年 2019.4
頁数・図版 48p
大きさ 28cm
巻の書名 まだまだ話したい!日本のモノ・コト
ISBN 4-7746-2166-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-7746-2166-1
本体価格 3300円
NDC分類(8版) 361.5
NDC分類(9版) 361.5
件名 日本-文化
内容細目 まだまだ話したい!日本のモノ・コト
内容紹介 もし海外のお客さんや友だちに紹介するのだったら、どんなことが話せるだろうと考えてみながら「ニッポン文化」に目を向けるシリーズ。第3巻では、現在関心が高い、これから世界で注目されそうな日本の文化を取り上げる。
著者紹介 1947(昭和22)年、東京都生まれ。作家、翻訳家、博物学・幻想文学・神秘学研究家、風水師。慶應義塾大学法学部卒業後、日魯漁業に入社。コンピュータ・プログラマーとしてサラリーマン生活を送るかたわら、雑誌「幻想と怪奇」を編集。英米幻想文学の翻訳・評論と神秘学研究を続ける。1987年、『帝都物語』で日本SF大賞を受賞。1989年、『世界大博物図鑑第2巻・魚類』でサントリー学芸賞受賞。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。