武蔵野美術大学油絵学科研究室/編 -- 武蔵野美術大学出版局 -- 2019.3

タグ
試し読み

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 724 /ムサ/ 00112044954 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23212607
書名 絵画組成
書名ヨミ カイガ ソセイ
副書名 絵具が語りはじめるとき
著者名 武蔵野美術大学油絵学科研究室 /編, 川口 起美雄 /著, 丸山 直文 /著, 袴田 京太朗 /著, 水上 泰財 /著, 小林 孝亘 /著, 樺山 祐和 /著, 赤塚 祐二 /著, 長沢 秀之 /著, 遠藤 彰子 /著, 小尾 修 /著, 塩谷 亮 /著, 中尾 直貴 /著, 柿沼 宏樹 /著  
著者名ヨミ ムサシノ ビジュツ ダイガク , カワグチ キミオ , マルヤマ ナオフミ , ハカマタ キョウタロウ , ミズカミ タイザイ , コバヤシ タカノブ , カバヤマ サチカズ , アカツカ ユウジ , ナガサワ ヒデユキ , エンドウ アキコ , オビ オサム , シオタニ リョウ , ナカオ ナオキ , カキヌマ ヒロキ  
出版地 武蔵野
出版者 武蔵野美術大学出版局
出版年 2019.3
頁数・図版 262p
大きさ 21cm
一般注記 執筆: 川口起美雄ほか
ISBN 4-86463-100-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-86463-100-6
本体価格 3200円
NDC分類(8版) 724
NDC分類(9版) 724
件名 絵画 (西洋)//技法
内容細目 絵の下にあるもの 丸山直文 著 「本物」はどこにあるのか 袴田京太朗 著 モチーフの奥にみえるもの 水上泰財 著 思いの形 小林孝亘 著 光について 樺山祐和 著 絵画の物語 赤塚祐二 著 風土にみる「表現」と「技法」 川口起美雄 著 日本の絵の時空 長沢秀之 著 此処に在る私 遠藤彰子 著 素材と技法の基礎 技法と表現の展開
著者紹介 【川口起美雄】1951年長崎県生まれ。国立ウィーン応用美術大学留学。武蔵野美術大学造形学部油絵学科教授。75~77年オーストリア国立ウィーン応用美術大学に在籍。ウィーン派の巨匠ウォルフガング・フッター教授の下でブリューゲルを中心に北方ルネサンスの混合技法を習得。85~86年、文化庁在外研修員としてイタリアに渡る。フィレンツェ市修復監督機関(ウフィツィ美術館)においてフラ・アンジェリコを中心にイタリア・ルネサンスの混合技法を学ぶ。故郷を喪失したものたちの回帰の旅の記録者であろうとする一連の作品を制作している。87年安井賞(佳作賞受賞)。パブリックコレクション:神奈川県立近代美術館、東京オペラシティギャラリー、新潟市美術館、府中市美術館、平塚市美術館ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。