検索条件

  • 著者
    ササメユキジュン
ハイライト

-- 吉川弘文館 -- 2019.4

タグ
試し読み

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 383.8 /ニツ/5 00112042615 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23208372
書名 日本の食文化
書名ヨミ ニホン ノ ショクブンカ
巻次 5
出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版年 2019.4
頁数・図版 226,8p
大きさ 20cm
巻の書名 酒と調味料、保存食
巻の著者 石垣 悟/編
ISBN 4-642-06840-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-642-06840-6
本体価格 2700円
NDC分類(8版) 383.8
NDC分類(9版) 383.81
件名 食生活//日本
内容細目 酒と調味料、保存食 石垣悟 編,「日本の味」を生み出す食材 石垣悟 著 酒 吉田元 著 酢と味醂 石垣悟 著 味噌と醤油 小谷竜介 著 塩と砂糖 今石みぎわ 著 乾物とだし 星名桂治 著 漬けもの 古家晴美 著 茶 渡部圭一 著
内容紹介 発酵を利用した酒、酢・味噌・醤油、塩蔵や発酵による漬物、ダシの素材となる昆布などの乾物。これら食料保存の技術は独特の味をも生み出した。基本調味料の塩と砂糖、嗜好品の茶も加え、日本の味の文化的背景を探る。
著者紹介 1974年 秋田県に生まれる。2001年 筑波大学大学院歴史・人類学研究科博士課程退学。現在 東京家政学院大学現代生活学部准教授。〔主要著書〕『日本の民族4 食と農』(共著、吉川弘文館、2009年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。