陣内 秀信/編著 -- 鹿島出版会 -- 2019.4

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 520.2 /シン/ 00112044336 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23207834
書名 建築史への挑戦
書名ヨミ ケンチクシ エノ チョウセン
副書名 住居から都市、そしてテリトーリオへ
著者名 陣内 秀信 /編著, 高村 雅彦 /編著  
著者名ヨミ ジンナイ ヒデノブ , タカムラ マサヒコ  
出版地 東京
出版者 鹿島出版会
出版年 2019.4
頁数・図版 437p
大きさ 21cm
ISBN 4-306-07351-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-306-07351-7
本体価格 3000円
NDC分類(8版) 520.2
NDC分類(9版) 520.2
件名 建築//歴史
内容細目 建築史の可能性への挑戦 陣内秀信 述 「空間派」対「物件派」 藤森照信 述 講義余録 高村雅彦 著 実学としての都市形成史 野口昌夫 述 陣内都市史の特質と地平 伊藤毅 述 〈空間人類学〉という方法論を見出す 陣内秀信 述 講義余録 高村雅彦 著 社会のなかの歴史学 福井憲彦 述 学際的視点から都市史を捉え直す 陣内秀信 述 講義余録 高村雅彦 著 都市としての江戸 田中優子 述 〈水の都市〉東京を掘り起こす 陣内秀信 述 講義余録 高村雅彦 著 私と『イタリア都市再生の論理』 中谷礼仁 述 地中海世界と日本を〈空間人類学〉で読み解く 陣内秀信 述 講義余録 高村雅彦 著 対象としての水都、方法としての〈水都学〉 高村雅彦 述 日本発の〈水都学〉を切り拓く 陣内秀信 述 講義余録 高村雅彦 著 美術館、まちに出る 藪前知子 述 NYのウォーターフロントに見る都市・地域とアート 服部充代 述 地域の歴史・文化・産業集積を活かす 陣内秀信 述 講義余録 高村雅彦 著 新たな都市居住のイメージ 北山恒 述 歴史の経験から生活空間像を描く 陣内秀信 述 講義余録 高村雅彦 著
内容紹介 学術的と言うより学際的、物件よりも空間の物語を描き、建物だけでなく、それと都市との間を紡ぐことに力を注いで建築と向き合ってきた…。建築史の、つねに新しい世界を切り拓いてきた陣内秀信、最後の講義録。
著者紹介 【陣内秀信】法政大学江戸東京研究センター特任教授。東京大学大学院工学系研究科博士課程修了。イタリア政府給費留学生としてヴェネツィア建築大学に留学、ユネスコのローマ・センターで研修。専門はイタリア建築史・都市史。建築史学会会長、地中海学会会長、都市史学会会長を歴任。中央区郷土天文館館長、国交省都市景観大賞審査委員長ほか。著書に『都市のルネサンス― イタリア建築の現在』中央公論社、1978年、『東京の空間人類学』筑摩書房、1985年、『ヴェネツィア―水上の迷宮都市』講談社、1992年、『都市と人間』岩波書店、1993年、『南イタリア都市の居住空間』(編著)中央公論美術出版、2005年、『イタリア海洋都市の精神』講談社、2008年、『水の都市 江戸・東京』(編著)講談社、2013年、『イタリア都市の空間人類学』弦書房、2015年、『水都ヴェネツィア―その持続的発展の歴史』法政大学出版局、2017年など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。