笑福亭 松朝/〔述〕 -- 燃焼社 -- 2019.4

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 779.1 /シヨ/ 00112035273 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23205595
書名 笑福亭松朝の上方演芸百年噺
書名ヨミ ショウフクテイ ショウチョウノ カミガタ エンゲイ ヒャクネンバナシ
著者名 笑福亭 松朝 /〔述〕, 桂 文我 /著  
著者名ヨミ ショウフクテイ ショウチョウ , カツラ ブンガ  
出版地 大阪
出版者 燃焼社
出版年 2019.4
頁数・図版 151p
大きさ 19cm
ISBN 4-88978-135-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-88978-135-9
本体価格 1500円
NDC分類(8版) 779.13
NDC分類(9版) 779.13
件名 大衆演芸//大阪府//歴史//近代
内容紹介 戦前、四代目桂米團治に落語を教わり、戦中は従軍、戦地で落語を演じる。戦後、五代目笑福亭松鶴に弟子入り…。笑福亭松朝が上方演芸の歴史を語り尽くす。落語界ナンバーワンの演芸コレクターでもある桂文我が集めた貴重な資料も公開。
著者紹介 【桂文我】昭和35年8月15日、三重県松阪市出身。昭和54年3月、桂枝雀に入門。桂雀司を名乗る。平成7年2月、四代目桂文我を襲名。全国各地で「桂文我独演会」「桂文我の会」を開催。子ども向きの落語会の「おやこ寄席」も各地で開催。平成25年4月より相愛大学客員教授。「上方落語論」を講義。国立演芸場花形演芸会大賞 大阪市咲くやこの花賞 芸術選奨文部科学大臣新人賞ほか各賞受賞。おもな著書に『復活珍品上方落語選集』3巻(燃焼社)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。