松尾 芭蕉/作 -- 汐文社 -- 2019.3

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
子供の本 915 /マツ/ 00112043537 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23198650
書名 おくのほそ道
書名ヨミ オクノホソミチ
著者名 松尾 芭蕉 /作, 長尾 剛 /文, 若菜 等 /絵, Ki /絵  
著者名ヨミ マツオ バショウ , ナガオ タケシ , ワカナ ヒトシ , ケーアイ  
出版地 東京
出版者 汐文社
出版年 2019.3
頁数・図版 235p
大きさ 22cm
叢書名・叢書番号 すらすら読める日本の古典 : 原文付き・
ISBN 4-8113-2530-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-8113-2530-9
本体価格 1800円
NDC分類(8版) 915.5
NDC分類(9版) 915.5
内容紹介 教科書に出てくる有名な古典がすらすら読めるシリーズ。紀行文の名作、松尾芭蕉の『おくのほそ道』を、愉しくリズムのよい現代文と、美しい挿し絵で収録する。巻末に原文を付す。
著者紹介 【長尾剛】東京生まれ。作家。主な著書に、『漱石ゴシップ』『漱石山脈』(以上朝日新聞社)、『日本がわかる思想入門』(新潮OH!文庫)、『知のサムライたち』(光文社)、『新釈「蘭学事始」』『論語より陽明学』『新釈「五輪書」』『話し言葉で読める「方丈記」』『話し言葉で読める「西郷南洲翁遺訓」』『ねこ先生』(以上PHP文庫)等がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。