齋藤 公太/著 -- ぺりかん社 -- 2019.2

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 210.1 /サイ/ 00112064143 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23193662
書名 「神国」の正統論
書名ヨミ シンコク ノ セイトウロン
副書名 『神皇正統記』受容の近世・近代
著者名 齋藤 公太 /著  
著者名ヨミ サイトウ コウタ  
出版地 東京
出版者 ぺりかん社
出版年 2019.2
頁数・図版 350p
大きさ 22cm
ISBN 4-8315-1532-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-8315-1532-2
本体価格 6400円
NDC分類(8版) 210.1
NDC分類(9版) 210.1
件名 神皇正統記
個人件名 北畠, 親房(1293-1354)(00270468)
内容細目 序論 「神国」の「正統」 「南朝」のあとで 「虚器」と「共主」 「神器」と「正統」 本来性をめぐる闘争 「神書」と「古典」のあいだ 「神道」から「古道」へ 「国体」の興隆 「神国」の近代 結論
内容紹介 天皇の統治に基づく「正統」概念の展開を、北畠親房『神皇正統記』の近世以後の多様な受容史から詳細に分析し、天皇と神道・政治権力と倫理という2つの関係が交錯する思想史として描き出す。
著者紹介 1986年、東京都生。国際基督教大学教養学部卒業。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。博士(文学)。現在、國學院大學研究開発推進機構日本文化研究所助教。専攻:日本思想史・宗教史。論文:「明治国学と『神皇正統記』――刊本・注釈書から見る受容史」(『國學院大學研究開発推進機構紀要』第9号)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。