-- 岩崎書店 -- 2019.2

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
子供の本 602L /ニシ/3 00112028671 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23193801
書名 地域の発展につくした日本の近代化遺産図鑑
書名ヨミ チイキノ ハッテンニ ツクシタ ニホンノ キンダイカ イサン ズカン
巻次
出版地 東京
出版者 岩崎書店
出版年 2019.2
頁数・図版 55p
大きさ 29cm
巻の書名 東海・中央高地・近畿
巻の著者 倉部 きよたか/著
ISBN 4-265-08663-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-265-08663-4
本体価格 3300円
NDC分類(8版) 602.1
NDC分類(9版) 602.1
件名 近代化遺産-日本
内容細目 東海・中央高地・近畿 倉部きよたか 著
内容紹介 過去アジアに残されたものも含め、全国の近代化遺産を取り上げて解説していくシリーズ。第3巻では、東海・中央高地・近畿の近代化遺産を紹介。旧開智学校、木曽川のダム、琵琶湖の疎水、通天閣などは大きな図版で解説する。
著者紹介 1951年、大阪生まれ。中学卒業後、京都・紫野大徳寺に小僧に入るが2年で破門。早稲田大学卒業。著書に『峠の文化史―キューバの日本人』(PCM出版)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。