野間 俊克/著 -- マイナビ出版 -- 2019.2

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫一般 796 /ノマ/ 00112117092 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23187870
書名 将棋400年史
書名ヨミ ショウギ ヨンヒャクネンシ
著者名 野間 俊克 /著  
著者名ヨミ ノマ トシカツ  
出版地 東京
出版者 マイナビ出版
出版年 2019.2
頁数・図版 223p
大きさ 18cm
叢書名・叢書番号 マイナビ新書・
ISBN 4-8399-6836-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-8399-6836-6
本体価格 850円
NDC分類(8版) 796.021
NDC分類(9版) 796.021
件名 将棋//歴史
内容紹介 初代大橋宗桂、大橋柳雪、天野宗歩、関根金次郎、阪田三吉、木村義雄、升田幸三、大山康晴、加藤一二三、谷川浩司、羽生善治、藤井聡太…。400年の間に登場した名棋士たちの活躍やエピソードを交えて将棋の歩みを追体験する1冊。
著者紹介 現指導棋士六段。1964年5月25日生まれ。1978年、6級で故南口繁一九段門下で新進棋士奨励会入会。三段まで進み1995年、奨励会を退会、指導棋士四段となる。出身地の京都で将棋教室を開講して後進の指導に当たる。京都新聞夕刊将棋欄でアマチュアの棋譜の解説を担当。プロの公式戦の棋王戦の観戦記者など、執筆活動も精力的に取り組んでいる。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。