小澤 俊夫/監修 -- 成美堂出版 -- 2019.3

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
子供の本 D0 /セイ/1 00112024574 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23180107
書名 読んでおきたいお話
書名ヨミ ヨンデ オキタイ オハナシ
著者名 小澤 俊夫 /監修  
著者名ヨミ オザワ トシオ  
巻次 小学1年
出版地 東京
出版者 成美堂出版
出版年 2019.3
頁数・図版 159p
大きさ 22cm
ISBN 4-415-32628-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-415-32628-3
本体価格 700円
NDC分類(8版) 908.3
NDC分類(9版) 908.3
件名 小説-小説集
内容細目 ももたろう 金のおのぎんのおの イソップ 作 赤ずきん グリム, グリム 作 どっこいしょ うさぎとかめ イソップ 作 ヘンゼルとグレーテル グリム, グリム 作 へこきよめ 三びきのくま にんじん、ごぼう、だいこん ねずみのすもう おいしいおかゆ グリム, グリム 作 ありときりぎりす イソップ 作
内容紹介 小学1年生に読んでほしい物語集。「ももたろう」「きんのおの ぎんのおの」「赤ずきん」「三びきのくま」など、日本や世界の昔話、グリム童話、イソップ物語から精選した12話を収録する。
著者紹介 小澤昔ばなし研究所所長、筑波大学名誉教授。1930年中国長春生まれ。口承文芸学者。グリム童話の研究から出発し、マックス・リュティの口承文芸理論を日本に紹介。その後、日本の昔話の分析的研究を行い、昔話全般の研究を進めている。1992年より日本各地で「昔ばなし大学」を開講。1998年、独自の昔話の研究と若手研究者の育成を目的として、「小澤昔ばなし研究所」を設立した。著書に『昔話の語法』(福音館書店)など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。