ピーター・ピオット/著 -- 慶應義塾大学出版会 -- 2019.2

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 498.6 /ヒオ/ 00112012212 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23179332
書名 エイズは終わっていない
書名ヨミ エイズ ワ オワッテ イナイ
副書名 科学と政治をつなぐ9つの視点
著者名 ピーター・ピオット /著, 宮田 一雄 /訳, 樽井 正義 /訳  
著者名ヨミ ピオット ピーター , ミヤタ カズオ , タルイ マサヨシ  
出版地 東京
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年 2019.2
頁数・図版 225,12p
大きさ 20cm
一般注記 原タイトル: LE SIDA DANS LE MONDE(重訳)
原書名 原タイトル:LE SIDA DANS LE MONDE(重訳)
ISBN 4-7664-2541-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-7664-2541-3
本体価格 2700円
NDC分類(8版) 498.6
NDC分類(9版) 498.6
件名 後天性免疫不全症候群
内容紹介 今日も世界で約5,000人が新規感染し、約3,000人が死亡しているエイズ。エイズの終結に向けて、科学には、そして政治には何ができるのか。元国連合同エイズ計画事務局長が語る、エイズ運動の軌跡と未来への道筋。
著者紹介 【ピーター・ピオット】ロンドン大学衛生・熱帯医学大学院学長、元国連合同エイズ計画(UNAIDS)事務局長。1949年ベルギー生まれ。1976年、ヘント大学でM.D.医学博士、1980年にアントワープ大学でPH.D(微生物学)取得。アントワープ熱帯医学研究所の微生物免疫学教授等を経て、1995年から2008年まで国連合同エイズ計画(UNAIDS)初代事務局長。2010年から現職。常に活動の拠点をアフリカに置き、エボラ出血熱、HIV/エイズをはじめとするアフリカ大陸の感染症に関する研究を行う。またUNAIDS事務局長としてHIVの世界的流行に対する国際的関心を惹起し、地球規模での対策を実現させるうえで中心的役割を担った。2013年、アフリカでの医学研究・医療活動の分野において顕著な功績を挙げた者に贈られる「野口英世アフリカ賞」(第2回)を受賞。著書にNo Time to Lose: A Life in Pursuit of Deadly Viruses. W.W.Norton&Company, 2012(邦訳『ノー・タイム・トゥ・ルーズ―エボラとエイズと国際政治』慶應義塾大学出版会、2015年)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。