増子 勝義/編著 -- 学文社 -- 2019.1

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 367.3 /マス/ 00112004392 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23167303
書名 21世紀の家族づくり
書名ヨミ ニジュウイッセイキノ カゾクズクリ
著者名 増子 勝義 /編著  
著者名ヨミ マスコ カツヨシ  
出版地 東京
出版者 学文社
出版年 2019.1
頁数・図版 255p
大きさ 22cm
ISBN 4-7620-2859-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-7620-2859-5
本体価格 2600円
NDC分類(8版) 367.3
NDC分類(9版) 367.3
件名 家族//日本
内容細目 社会変動と家族 増子勝義 著 家族とライフコースの視点 増子勝義 著 家族は「やすらぎの場」といえるのか? 南山浩二 著 ジェンダーから見た家族 魚住明代 著 家族と生殖をめぐる技術 伊佐智子 著 家族とウエルネス・ライフ 魚住明代 著 家族の変容と社会保障 増子勝義 著 未婚化・少子化と子ども 加藤朋江 著 ワーク・ライフ・バランスと家族 蓼沼康子 著 ドメスティック・バイオレンスと家族 堀千鶴子 著 ひとり親家族の生活困難 堀千鶴子 著 オルタナティブ・ファミリー 魚住明代 著 家族文化と子どもの社会化 蓼沼康子 著 災害と家族 加藤朋江 著 がん患者家族とグリーフ 増子勝義 著
著者紹介 1987年:早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得満期退学(社会学専攻)。現職:城西国際大学福祉総合学部教授。主要著書:『おもしろ家族論』(共著)学文社 1994年。『地域の教育力と生涯学習』(共著)多賀出版 1995年。『保健医療福祉の社会学』(共著)中央法規出版 1997年。『福祉文化の研究』(単著)北樹出版 2000年。『新世紀の家族さがし』『増補改訂版 新世紀の家族さがし』『新版 新世紀の家族さがし』(共著)学文社 2000,2003,2007年。『世界の社会福祉年鑑2003』『同2004』『同2005』『同2006』『同2008』『同2010』(共著)旬報社 2003-2006,2008,2010年。『福祉文化の創造』(単著)北樹出版 2006年。『21世紀の家族さがし』(共著)学文社 2010年。『福祉文化の協奏』(単著)北樹出版 2017年。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。