河村 寿昌/著 -- 誠文堂新光社 -- 2019.1

タグ
試し読み

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
参考資料 657 /カワ/ 00111982899 図書 持出禁 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23163978
書名 〈原色〉木材加工面がわかる樹種事典
書名ヨミ ゲンショク モクザイ カコウメンガ ワカル ジュシュ ジテン
副書名 289種の樹種ごとに硬さや色、匂いなどの特徴をわかりやすく解説
著者名 河村 寿昌 /著, 西川 栄明 /著, 小泉 章夫 /監修  
著者名ヨミ カワムラ トシマサ , ニシカワ タカアキ , コイズミ アキオ  
版表示 増補改訂
出版地 東京
出版者 誠文堂新光社
出版年 2019.1
頁数・図版 302p
大きさ 21cm
ISBN 4-416-51930-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-416-51930-1
本体価格 2800円
NDC分類(8版) 657.038
NDC分類(9版) 657.038
件名 木材//便覧
内容紹介 289種の木材の加工曲面が比較できる樹種事典。色、匂い、硬さ、木目、加工時の感触などを、作り手や木材関係者の経験を踏まえながらわかりやすく解説する。
著者紹介 【河村寿昌】1968年、愛知県生まれ。挽き物の木工家。石川県挽物轆轤技術研修所で、轆轤(ろくろ)技術や漆について学んだ後に独立。修業時代から木材の収集を始め、現在、約300種の木材を所有。それらの材を用いて小箱や器などを製作し、ギャラリーや百貨店などで個展やグループ展を行っている。高岡クラフトコンぺ、朝日現代クラフト展、日本クラフト展などに入選。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。