西尾 幹二/著 -- 国書刊行会 -- 2018.12

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 081.6 /ニシ/17 00112616106 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23162752
書名 西尾幹二全集
書名ヨミ ニシオ カンジ ゼンシュウ
著者名 西尾 幹二 /著  
著者名ヨミ ニシオ カンジ  
巻次 第17巻
出版地 東京
出版者 国書刊行会
出版年 2018.12
頁数・図版 760p
大きさ 22cm
巻の書名 歴史教科書問題
一般注記 布装
ISBN 4-336-05395-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-336-05395-4
本体価格 7800円
NDC分類(8版) 081.6
NDC分類(9版) 081.6
件名 教科書//日本
内容細目 歴史教科書問題,めざしたのは常識の確立 教科書問題の背景 罪悪史観の亡霊さまよう教育現場 子供たちはこんな教科書を使っている ここまできたか歴史教科書 便利すぎる歴史観 問題提起のための藤岡信勝氏との対談本『国民の油断 歴史教科書が危ない!』 なぜ私は行動に立ち上がったか. 1 新しい歴史教科書の戦い なぜ私は行動に立ち上がったか. 2 新しい歴史教科書の創造 「新しい歴史教科書をつくる会」趣意書 同会会報「史」発刊の辞 会創設にあたっての声明を出した同会呼びかけ人 慰安婦問題の国際的不公平. 1 ドイツの傲岸、日本の能天気 慰安婦問題の国際的不公平. 2 「朝日新聞」論説の詐術を嗤う 慰安婦問題、日韓政治決着の悪質さ 文部省、約束を守ってください 『歴史を裁く愚かさ』あとがき 「坊っちゃん保守」とは論戦しない 柳美里さん、まあ聞いてください 公開討論『新しい日本の歴史が始まる』と『歴史教科書との15年戦争』 西尾幹二の四時間独り語り 古代史学者への疑問 歴史の矛盾 『国民の歴史』の誕生 裸身になった和魂 『地球日本史』第一巻「まえがき」 『地球日本史』『新・地球日本史』全五巻題目及び執筆者一覧 日本とヨーロッパの同時勃興 西欧の野望・地球分割計画 フィリップ二世と秀吉 鎖国は本当にあったのか 西欧古典文献学と国学,江戸時代が可能にした明治維新 西欧の先を見ていた教育改革 まえがき 日本人の自尊心の試練の物語 日本人は運命の振り子を自ら動かせたか 「はじめて書かれる地球日本史」連載を終えて ヨーロッパ人の世界進出 『新しい歴史教科書』の検定 市販本『新しい歴史教科書」まえがき 新しい歴史教科書を興味津々に語る 二大講演新しい歴史教育の夜明け 自己本位の確立を 汝ら、奸賊の徒たるや! 韓国の人々への手紙 売国官庁外務省の教科書検定・不合格工作事件 『新しい歴史教科書』採択包囲網の正体 平和のままのファシズム 迫りくる「全体主義」の跫音 理想の歴史教科書 歴史教科書問題は終っていない 日韓の歴史共同研究は可能か あなたは公立図書館の焚書事件を知っていますか 知られざるGHQの「焚書」指令と現代の「焚書」 受験生が裁判所に訴え出た大学入試センター試験 「歴史認識」問題に関する西尾幹二の全発言リスト 外務省教科書検定・不合格工作事件の略譜 「新しい歴史教科書をつくる会」会長につづき名誉会長も退任する 同会創立二十周年記念集会〈二〇一七年一月二十九日〉での挨拶 高校の歴史教育への提言 西尾先生の努力は確実に実っている 渡辺惣樹 著 『国民の歴史』を読んで 石平 著 西尾幹二・ショーペンハウアー・ニーチェ 古田博司 著
内容紹介 著者は「新しい歴史教科書をつくる会」の初代会長として中国、韓国、外務省、左翼テロ集団の妨害工作と戦い、教科書記述から採択まで運動を牽引した。その全発言を集成。「つくる会」の目指したのは常識の確立にすぎないと語る。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。