内田 和成/著 -- 東洋経済新報社 -- 2019.1

タグ
試し読み

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 336 /ウチ/ 00111993185 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23155929
書名 右脳思考
書名ヨミ ウノウ シコウ
副書名 THE ART OF THINKING RIGHT IN THE RIGHT BRAIN : ロジカルシンキングの限界を超える観・感・勘のススメ
著者名 内田 和成 /著  
著者名ヨミ ウチダ カズナリ  
出版地 東京
出版者 東洋経済新報社
出版年 2019.1
頁数・図版 255p
大きさ 20cm
一般注記 欧文タイトル:THE ART OF THINKING RIGHT IN THE RIGHT BRAIN
ISBN 4-492-55786-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-492-55786-0
本体価格 1600円
NDC分類(8版) 336
NDC分類(9版) 336
件名 思考 (経営管理)
内容紹介 優れたビジネスマンは勘で仕事する。ロジックに加え、感情や勘、すなわち右脳を働かせることで仕事をより効率的に進める、あるいは、成果をあげられることを紹介する。
著者紹介 早稲田大学ビジネススクール教授。東京大学工学部卒業。慶應義塾大学経営学修士(MBA)。日本航空を経て、1985年ボストン コンサルティング グループ(BCG)入社。2000年6月から2004年12月までBCG日本代表、2009年12月までシニア・アドバイザーを務める。2006年には「世界の有力コンサルタント25人」(米コンサルティング・マガジン)に選出された。2006年より早稲田大学教授。ビジネススクールで競争戦略論やリーダーシップ論を教えるほか、エグゼクティブ・プログラムでの講義や企業のリーダーシップ・トレーニングも行なう。著書に『仮説思考』『論点思考』(以上、東洋経済新報社)、『ゲーム・チェンジャーの競争戦略』(編著)『異業種競争戦略』(以上、日本経済新聞出版社)、『スパークする思考』(KADOKAWA)、『プロの知的生産術』(PHP研究所)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。