宮崎 克己/著 -- 講談社 -- 2018.12

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 702 /ミヤ/ 00111992324 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23154587
書名 ジャポニスム
書名ヨミ ジャポニスム
副書名 流行としての「日本」
著者名 宮崎 克己 /著  
著者名ヨミ ミヤザキ カツミ  
出版地 東京
出版者 講談社
出版年 2018.12
頁数・図版 272p
大きさ 18cm
叢書名・叢書番号 講談社現代新書・2506
ISBN 4-06-514188-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-06-514188-5
本体価格 920円
NDC分類(8版) 702.06
NDC分類(9版) 702.06
件名 ジャポニスム
内容紹介 マネ、モネ、ゴッホ、ゴーギャン…。印象派の巨匠たちは、こぞって日本美術を研究し、自身の絵画に取り入れた。西洋の感性を変えた「19世紀のクールジャパン」とも言うべきインパクトを、美術の分野だけに止まらず、幅広く一つの文化現象として捉え直す。
著者紹介 1952年生まれ。東京大学、パリ第4大学大学院などで美術史を学ぶ。ブリヂストン美術館副館長などを経て現在、昭和音楽大学教授。専門は、美術史、文化交流史。主として絵画的領域における日欧の交流史を研究。この間、ジャポニスム学会で理事長などを務める。著書に『ルノワール──その芸術と青春』(六耀社)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。