-- 笠間書院 -- 2018.12

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 911.108 /コレ/71 00111992973 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23155595
書名 コレクション日本歌人選
書名ヨミ コレクション ニホン カジンセン
副書名 Collected Works of Japanese Poets
巻次 071
出版地 東京
出版者 笠間書院
出版年 2018.12
頁数・図版 116p
大きさ 19cm
巻の書名 佐藤佐太郎
巻の著者 大辻 隆弘/著
一般注記 欧文タイトル:Collected Works of Japanese Poets
ISBN 4-305-70911-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-305-70911-0
本体価格 1300円
NDC分類(8版) 911.102
NDC分類(9版) 911.102
件名 歌人
個人件名 佐藤, 佐太郎(1909-1987)(00068437)
内容細目 佐藤佐太郎 : 「写生」を超え「不在なるもの」をとらえるまなざし 大辻隆弘 著
内容紹介 アララギの「写生」を信奉した佐藤佐太郎。だが、彼のまなざしはその範疇を超えて存在が消え去ることで現れる「不在なるもの」を見つめてやまない…。日本の著名な歌人を採り上げ、その代表作を厳選して紹介する。シリーズ第71巻。
著者紹介 【大辻隆弘】歌人。昭和35年三重県生。龍谷大学大学院文学研究科(哲学)修了。昭和61年未来短歌会入会、岡井隆氏に師事、現在選者。歌集『水廊』『抱擁韻』(現代歌人集会賞)『デプス』(寺山修司短歌賞)『汀暮抄』『景徳鎮』(斎藤茂吉短歌文学賞)等、歌書『子規への溯行』『岡井隆と初期未来』『アララギの脊梁』(島木赤彦文学賞・日本歌人クラブ評論賞)『近代短歌の範型』(佐藤佐太郎短歌賞)等。現代歌人集会理事。現代歌人協会・日本文藝家協会会員。県立高校教諭。元皇学館大学非常勤講師。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。