福田 晃一/著 -- 日経BP社 -- 2018.12

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 675 /フク/ 00111985173 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 トーハンマーク
マーク番号 33854286
書名 共感マーケティングのすすめ
書名ヨミ キョウカン マーケティングノ ススメ
副書名 影響力を数値化ヒットを生み出す
著者名 福田 晃一 /著  
著者名ヨミ フクダ コウイチ  
出版地 〔東京〕
出版者 日経BP社
出版年 2018.12
発売者 日経BPマーケティング(発売)
頁数・図版 213p
大きさ 19cm
一般注記 欧文タイトル:Beyond the Influencer Marketing
ISBN 4-296-10131-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-296-10131-3
本体価格 1500
NDC分類(8版) 675
NDC分類(9版) 675
件名 eマーケティング
内容紹介 インフルエンサーが「共感」を創る。明確なKPIの採用が、マーケティングの質を変える。「共感指数」がSNS広告にもたらす変革。共感を生む「投稿」の作り方を、指標に沿って丁寧に解説する。
著者紹介 LIDDELL Inc.代表取締役CEO。1979年高知県生まれ。読者モデルを活用したコミュニティマーケティングを展開し、芸能プロダクションとマーケティングによるハイブリッド企業・株式会社ツインプラネットを創業。人気タレントの輩出や多数のトレンドを創出、多彩な戦略で「ヒト売れ」なる消費トレンドを築き2014年、インフルエンサーマーケティングのパイオニアとなるLIDDELL株式会社を設立。2万人のインフルエンサーが活躍するプラットフォーム「SPIRIT」をはじめとする多様なC to Cマーケティングプラットフォームを事業化し、価値観のインフラへと成長するSNS時代に即したソーシャルオーソリティー事業を推進。著書に「買う理由は雰囲気が9割」(2017、あさ出版)がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。