山本 博文/著 -- 徳間書店 -- 2018.11

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 210.04 /ヤマ/ 00111985692 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23145435
書名 時代劇を見れば、日本史の8割は理解できます。
書名ヨミ ジダイゲキオ ミレバ ニホンシノ ハチワリワ リカイ デキマス
副書名 時代劇専門チャンネル「寺子屋ゼミ」
著者名 山本 博文 /著, ペリー荻野 /著  
著者名ヨミ ヤマモト ヒロフミ , ペリー オギノ  
出版地 東京
出版者 徳間書店
出版年 2018.11
頁数・図版 265p
大きさ 19cm
ISBN 4-19-864724-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-19-864724-7
本体価格 1400円
NDC分類(8版) 210.04
NDC分類(9版) 210.04
件名 時代劇
内容紹介 フィクションとしての時代劇と史実としての歴史は、とても近いところにあった。鬼平犯科帳、大岡越前、水戸黄門など国民的人気を誇るテレビドラマから映画まで、時代劇の妙味を、東大史料編纂所教授と時代劇研究家が語り尽くす。
著者紹介 【山本博文】昭和32(1957)年、岡山県生まれ。東京大学史料編纂所教授。近世政治史、近世武士を研究。綿密な史料の分析、掘り起こしから新たな江戸時代像を提示している。著書に『江戸お留守居役の日記』(日本エッセイスト・クラブ賞)、『歴史をつかむ技法』『忠臣蔵の決算書』『天皇125代と日本の歴史』『武士の人事』ほか。NHK Eテレ『先人たちの底力知恵泉』などテレビ番組に数々出演。NHK BSプレミアム『雲霧仁左衛門』ほか多くの時代劇の時代考証を務める。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。