岡﨑 乾二郎/著 -- 亜紀書房 -- 2018.12

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫一般 702 /オカ/ 00111987054 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23142272
書名 抽象の力
書名ヨミ チュウショウノ チカラ
副書名 ABSTRACT ART AS IMPACT : 近代芸術の解析
著者名 岡﨑 乾二郎 /著  
著者名ヨミ オカザキ ケンジロウ  
出版地 東京
出版者 亜紀書房
出版年 2018.12
頁数・図版 417,20p
大きさ 22cm
一般注記 欧文タイトル:ABSTRACT ART AS IMPACT
ISBN 4-7505-1553-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-7505-1553-3
本体価格 3800円
NDC分類(8版) 702.06
NDC分類(9版) 702.07
件名 抽象芸術
内容細目 抽象の力 守一について、いま語れることのすべて 先行するF 末期の眼 戦後美術の楔石としての内間安瑆の仕事 明晰、曇りなき霧 名を葬る場所 白井晟一という問題群. 1 白井晟一という問題群. 2 白井晟一という問題群. 3 乃木坂とポストヒストリー 批評を招喚する
内容紹介 ヒルマ・アフ・クリント、夏目漱石、ヴァネッサ・ベル、トーレス・ガルシア、熊谷守一、ダヴィド・ブルリューク…。20世紀美術を動かした真の芸術家たちは誰か。近代芸術はいかに展開したか。その根幹から把握する。
著者紹介 1955年東京都生まれ。造形作家、批評家。1982年のパリ・ビエンナーレに招聘されて以来、数多くの国際展に出品し、2002年にはセゾン現代美術館にて大規模な個展を開催。主な著書に『ルネサンス 経験の条件』(文春学藝ライブラリー)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。