アーサー・C・ダントー/著 -- 人文書院 -- 2018.11

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 701.1 /タン/ 00111986590 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23250956
書名 アートとは何か
書名ヨミ アート トワ ナニカ
副書名 芸術の存在論と目的論
著者名 アーサー・C・ダントー /著, 佐藤 一進 /訳  
著者名ヨミ ダントウ アーサー C. , サトウ タカミチ  
出版地 京都
出版者 人文書院
出版年 2018.11
頁数・図版 241p
大きさ 19cm
一般注記 原タイトル: What art is
原書名 原タイトル:What art is
ISBN 4-409-10040-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-409-10040-0
本体価格 2600円
NDC分類(8版) 701.1
NDC分類(9版) 701.1
件名 芸術哲学
内容細目 アートとは何か アートの終焉
内容紹介 古今の傑作を取り上げ、プラトンからデカルト、カント、パースにいたる美学と哲学を検証しながら、時空を超えて通用する「アート」の定義を提示する。ポップアート以降の芸術論を牽引し、現代美学に多大な影響を与えた著者の遺作。
著者紹介 【アーサー・C・ダントー】1924-2013年。哲学者、美術批評家。コロンビア大学名誉教授。邦訳に『言語と哲学の世界』(薗田勲訳、社会思想社、1980年)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。