伊勢田 哲治/著 -- ミネルヴァ書房 -- 2018.11

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 401 /イセ/ 00111966615 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23137599
書名 科学哲学の源流をたどる
書名ヨミ カガク テツガク ノ ゲンリュウ オ タドル
副書名 研究伝統の百年史
著者名 伊勢田 哲治 /著  
著者名ヨミ イセダ テツジ  
出版地 京都
出版者 ミネルヴァ書房
出版年 2018.11
頁数・図版 316,36p
大きさ 20cm
叢書名・叢書番号 叢書・知を究める・13
ISBN 4-623-08431-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-623-08431-9
本体価格 3000円
NDC分類(8版) 401
NDC分類(9版) 401
件名 科学論//歴史
内容紹介 科学哲学の問題意識を科学者に説明するには苦労することもある。それはなぜか。現在とつながるような研究があらわれる1830年頃から科学哲学が学術分野として成立する1929年までの100年間の道のりをたどり、この問いに答える手がかりを考えてゆく。
著者紹介 1968年 福岡県生まれ。1999年 京都大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。2001年 Ph.D.(University of Maryland)。名古屋大学情報文化学部講師・助教授、名古屋大学大学院情報科学研究科助教授・准教授を経て、現在 京都大学大学院文学研究科准教授。主著『疑似科学と科学の哲学』(名古屋大学出版会、2003年)ほか多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。